|
河川敷、誰もいない! |
- 【場所】中津川田代運動公園
- 【水況】平水、澄み
- 【天候】晴、微風、気温31℃
- 【仕掛け】水中糸:フロロ1.75号、掛け針はやて:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】運動公園駐車場
- 【釣果・コメント】16尾、14-19cm。コロナ蔓延防止延長による河川敷閉鎖中。
今日は夏日。ウェダーは汗でびっしょり。ウェットですね。
先週良かった公園前のザラ瀬で予想通りぽつりぽつり。午前中9尾掛かる。
午後は下瀬に移動し再下端に入る。波立ちうねりきつく果たして。
白泡波立ちへ誘導するとガツーン。次の段でもガツーン。盛夏を思わせる引きで竿が絞られ17~19cmが7尾。瀬の方が良型で勝負も早い!。バラシもありましたが瀬で掛かり始めましたね。
解禁2週目。天候も良く釣れだしてきているようなので、釣り人少し増えてきました。 河川敷閉鎖中なので、公園の駐車場をお借りしています。
今日は暑いですね。身支度中に汗だく、真夏の陽気です。
【AM8:30-12:00】
公園前のザラ瀬に入り左岸から広範囲に泳がせましたが、反応なし。
川の中程から右岸への駆け上がりを泳がせてググッと当たりあり。オトリサイズ以下でした。
ここは小石底の浅場なので、小さなオトリでは直ぐに根掛かります。
掛け針6.5号4本では重すぎるのでしょう。
アユが止まらないように引き加減でドカーン掛かります。本来なら自然に泳げば掛かるのでしょう。
上下ウロウロして良型も交じり9尾でした。
【AM14:00-15:30】
午後になると釣り人増えていました。
|
||
ザラ瀬を見る | 同地点から上流トロを見る |
【AM14:00-15:30】
午後になると釣り人増えていました。
瀬を釣り下がろうと思っていましたが、先客があり下瀬の再下端に移動して見ました。
いつもなら獣道が出来ているはずですが、河川閉鎖の影響でしょう草ぼうぼうで通れません。仕方なく、川ヘチを下りました。
ここは、ガンガン瀬風です。中津川では強い瀬のひとつでしょうか。
先ずは元気の良いおとりで波立ちの裏から泳がせます。
落ち着いた所で徐々に引上げると、白濁に近づいた所でググッと当たりあり。やはりいましたね!下流へ走ります、何とか止めますがおとりが出てきません。焦らず緩めず時間を掛けてやっと引き抜きタイミング。瀬掛りで飛んできました。無事タモに入りホット一息、今シーズン最初の格闘でした。18cmサイズでしょうか。瀬には良型がいるようですね。
この後、同付近でタイミング良く掛かり都合7尾ゲット、根掛り、バラシもありました。
瀬が熱くなってきました。これからが楽しみですね。
釣果 16尾、Max19cm |
トラブル
4本イカリがすっぽ抜け:ハリスに針がありません!すっぽ抜け!接着剤アロンが甘かったのでしょう。又の部分にアロンが溜まるくらいつけた方が良いですね。
急瀬で根掛り:流れが強く根掛りまで近づけません。左右前後に煽っても外れません。こういう時は無理をせず、水中糸の部分を手で持って引っ張り切るしかありませんね。1尾勿体ないですが、流され危険な目に合う前の決断大事ですね。