釣行まとめ【☁/☀】
![]() |
三島への下りから富士山 |
- 【場所】狩野川旭水園
- 【水況】平水、澄み
- 【天候】晴天、気温31℃
- 【仕掛け】水中糸:フロロ175号、掛け針:セッカ6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1700円、囮600円/匹(旭水園)
- 【駐車場所】旭水園
- 【釣果・コメント】14尾、8-16㎝。おとりサイズ以下。 石裏やヘチでヒット。流れの早い所には居ない様でした。同じ場所では続かず、移動した方が良かった。アユが若く、未だ当たりが弱いですね。終日好天気、まずますのスタートとなりました。
8時過ぎに到着しましたが、ネット情報は直ぐに伝わるご時世。既に吊り橋上下は人で一杯!
![]() |
![]() |
オトリ屋前から上流を見る | 同点から下流を見る |
吊り橋下に移動中、吊り橋上下は右岸狙いの人で満席状態。青ノロもわずかに残っているが気にするほどでもなさそう。ザラ瀬の終端でまずは竿を出して見る。ちょうど9時です。下流にも人が多いなー。
左岸から石の頭へ泳がせてみる。中々掛かりません。それでもじっくり泳がせていると、糸が下流へ流されました。うん!竿を立ててみるとブルブル掛かってます。初ヒットは、オトリサイズ以下でした。
釣り上がって石の多い所を狙って3尾止まり。下流瀬に移動して見ましたが釣れません。
周りも竿が曲がるのは時折。アユの姿も見えません。
![]() |
![]() |
吊り橋下から下流を見る。 | 同点から上流を見る。ここで竿出す。 |
吊り橋上下は予想に反し釣れないので、思い切って上流へ移動。気温も上昇して汗だく。今日は、ウェットでもよかったかなー、真夏日ですね。
吐出しから下流の瀬は、水量・流速もあり小さなオトリでは負けてしまいます。養殖でトライしてみるとグイグイ泳ぎ、ガツーンとやっと手応えのある当たり。追星きれいなアユが掛かりました。
アユも跳ね出し、上下前後して11尾。天然小物が多いですがやっと、楽しい時間を過ごせました。
![]() |
![]() |
右岸からの吐出しを見る | 釣果14尾 |
【今日のワンポイント】
釣れない時は、場所を変えてみましょう。思い切って大きく移動するのも。