平山橋(登録有形文化財) |
- 【場所】中津川田代運動公園
- 【水況】水多い、澄み、冷たい
- 【天候】曇り時々晴れ間、気温28℃
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004号、掛け針:龍の爪7.0号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】田代運動公園河川敷
- 【釣果・コメント】11尾、16~18㎝。 今日は終日カッパが手放せないかと思っていたが、一遍して晴れ間ものぞく蒸し暑い一日となった。 朝方は追いが渋かったが、昼近くになって、竿が曲がるようになった。 水量が多く瀬は竿が出せないが、それでも平瀬では良型が一時入れ掛るなど、久しぶり竿が絞られる醍醐味を味わう事が出来た。 平水になれば更に楽しめるのではないでしょうか。
今日は9人参加。
心配していた雨も降らず風もなく、丁度良い釣り日よりとなりました。午後は日差しが強い場面もあったかな。
水量が多く(通常2倍強)、下瀬はガンガンとなり竿が出せなかったのが残念。
【8:00-16:00】
早々と監視員さんがお目見え。釣れる場所を聞くと、朝方は手前浅瀬、午後からは対岸。中程はダメとの事。
ご覧のように、信用し浅瀬を狙う。当然のことながら、しかしながら、場所により釣果にはバラツキが出る。先客もあり歩いてしまえば散ってしまうでしょう。
上流ザラ瀬を見る |
日が差し気温が上がった11時頃より、平瀬対岸テトラ先で釣れ出しました。それを見て直ぐに寄ってきた人も釣れ出しました。一時入れポン状態もあり、良型の強烈な引きを楽しむ場面も見られました。
良型が良型を呼び、スーッと泳がせればポンと掛かる、でもこんな状態は長く続きませんね。
午後、時間をおいて再挑戦。午前中とは行きませんが、それなりに竿を絞られました。
![]() |
平瀬を見る、対岸が正解でした |
下瀬を見る、遠くに平山橋 |
水が落ちれば、面白くなるのではないでしょうか。
参加者の釣果は、
おとり込み13、9,6,4,・・・でした。増水で押しがきつかったので疲れました。
![]() |
釣果11尾 |
【今日のワンポイント】
川を広く見渡し、どこで釣れているか確認しましょう。この川状態ではどこでも釣れるとはいかず、場所が限定されるようです。