釣行まとめ【😒/😐】
 |
角田大橋河川敷 |
- 【場所】角田大橋上下
- 【水況】水量多め、白濁
- 【天候】曇り/晴/曇り、気温32℃
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004、掛け針龍の爪:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】角田大橋河川敷
- 【釣果・コメント】12尾、11-17cm。水量多めで濁り取れず。ハミアトは多いが釣果は今一、アユは何処へ行ってしまったのか。それでも瀬では活発に追い、盛夏の引きを楽しめた。
白濁の中よろける人あり、足元に気を付けましょう。
今日は、釣り仲間南友会有志による再会釣行(コロナ流行3年ぶり)。皆さん釣果は伸びずも楽しめたのではないでしょうか。
釣行まとめ【😀/😀】
 |
キジも鳴かずば? |
- 【場所】消防グラウンド
- 【水況】水量多め、澄み
- 【天候】曇り/晴、気温30℃
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004、掛け針龍の爪:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】消防グラウンド駐車場
- 【釣果・コメント】11尾、11-17cm。ダムからの底水放流で濁りきつく水量多め。ハミアトは多い。ドカン前でぽつりぽつり掛かるが続かない。下流瀬の開き3分流の頭に入るが今一。
釣り人多いが竿は曲がらず、平水に戻ることを期待。
釣行まとめ【😀/😀】
 |
お盆最後の日 |
- 【場所】角田大橋上下
- 【水況】平水、澄み
- 【天候】晴、風強、気温33℃
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004、掛け針龍の爪:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】角田大橋河川敷
- 【釣果・コメント】27尾、11-18cm。午前は橋下瀬の開き始めの対岸石周りを泳がせてテンポ良く掛かる。水深があり押しが強いが、オトリが沈めばOK。途中より風強くなり引き上げる。
午後は角田大橋上中断の右岸の筋、泡立ちの中や流れがある所で止めて待っているとガツーン。浅瀬なので気持ちの良い当り。下流に走られないように注意。
先週の追加放流が掛かり出してきた。暫くは楽しめそうですね。
釣行まとめ【😀/😀】
 |
仙台下は草ぼうぼう |
- 【場所】仙台下・角田大橋下
- 【水況】平水、澄み
- 【天候】晴、風強、気温33℃
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004、掛け針龍の爪:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】仙台下護岸道・角田大橋河川敷
- 【釣果・コメント】24尾、12-18cm。午前は仙台下の瀬中段から車止めまで釣り下がってぽつりぽつり。強風で竿が弓なり穂先ゆらゆらの中、取り込みも難儀そしてキャッチミスあり散々。風さえなければ・・・腕も疲れました。
午後は角田大橋下の瀬で、風少し収まって波立ちの中で連打。ひと時良い思いをしました。(ガンガンたまには竿を入れて見ると)
今日は各所で追加放流があり、数匹は掛かった模様です。これから追い始めるのではないでしょうか。
釣行まとめ【😀/😀】
 |
こんな所にヒメマツバボタン |
- 【場所】中津川消防グラウンド
- 【水況】平水、澄み
- 【天候】晴、気温33℃
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004、掛け針令牙:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】消防訓練所横
- 【釣果・コメント】23尾、10-20cm。瀬(波立ち、水深のある)を重点に攻めて強い当たりそして強い引き、バラシ、蹴られあり等で喜びと悔しさの連続でした。掛かりアユは放流ものに加えて天然遡上半々という所でしょうか。天然は小さくても良く引く良く泳ぐ、大事ですね。
今日は休日とあって釣り人が込み合う中、瀬は比較的空いていたのでラッキーでした。
まだまだ楽しめそうですね。
釣行まとめ【😐/😒】
 |
駐車場から富士山を見る |
- 【場所】酒匂川キムラおとり店前
- 【水況】平水、澄み
- 【天候】晴、気温35℃
- 【仕掛け】水中糸:フロロ0175号、掛け針令牙:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(キムラおとり店)
- 【駐車場所】キムラおとり店近くの護岸道
- 【釣果・コメント】10尾、15-20cm。暑い!着替えるわずかな時間で汗びっしょり。
キムラおとり店前のザラ瀬で、ぽつぽつ掛かるが16cm前後のサイズ。小さくない!!それにタモにキャッチ後おとり交換しようとすると、硬直ダウン?えっ!。水温の影響でしょうか。左岸は温く右岸は冷たく、掛かるのは冷たい方でしたね。注意!!
右岸の早い流れでは掛からず、浅瀬を広く探って掛かりましたが、当りも弱くなんか元気がないようでした。
午後は右岸の流れ上流部に行ってみましたが、全体に白っぽく垢がついていないような感じ。でも、まぐれでしょうか20cmサイズが追ってきました。!
漁協によると、下流の足柄橋付近が釣れているようなので行ってみたいですね。
釣行まとめ【😒/😐】
 |
メマツヨイグサ |
- 【場所】角田大橋上
- 【水況】減水、澄み
- 【天候】晴、気温34℃
- 【仕掛け】水中糸:フロロ0175号、掛け針令牙:6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮500円/匹(野口おとり店)
- 【駐車場所】角田大橋河川敷
- 【釣果・コメント】7尾、16-18cm。休日とあって、水遊び・釣り人多い。上流の二股本流瀬頭に入って見たが、掛からず。対岸際で跳ねあるもののダメ。
瀬を釣り下がる肩でやっとヒット。これからと気合を入れるが、この後開きまで下るが反応なし。とにかく暑い!水遊び羨ましい!!
午後になると釣り人も増えて場所選びに難儀。浅瀬を泳がすが掛からない。分流からの吐出し付近の浅場に移動し泳がせると銀鱗が走る。掛かりました!。ここ浅瀬では、スーッと泳がせてドカーン。狭い範囲を上下して掛かりました。
最近、どこかしこでも掛かるのではなく、足で稼いでアユの筋道を見つけることが肝心ですね。