釣行まとめ【☁/☁】
![]() |
高田橋とシンボル |
- 【場所】相模川高田橋上
- 【水況】平水、やや濁り
- 【天候】晴天、気温22℃、風強
- 【仕掛け】水中糸:メタコンポ004号、掛け針:セッカ6.5号-4本イカリ
- 【日釣り料/ おとり】1500円、囮450円/匹(相模屋オトリ店new!)
- 【駐車場所】高田橋上河川敷
- 【釣果・コメント】7尾、13-17cm.やっとオトリサイズを超えるアユが掛かる。
終日、風との戦い。平瀬から早瀬に代わる辺りでやっと一尾。それから、釣り上がってじっくり泳がせてオーバーサイズ。アユの跳ねもあるが追いが今一か。竿を持つ手が肩が疲れ、竿もS字で暴れまくる。こんな日はやっても無駄だね。
はじめての相模川。先日の雨の影響を心配しつつ高田橋へ。
オトリは、高田橋袂に今年開店の相模屋さんで購入。今の所お得!!
【AM9:00-12:00】
風が強いです!うーん、何ともなりません。
掛かりましたが、追い風が数十倍もの抵抗となり上がってきません。それでも、待ち続ければ弱まる瞬間はあるもので、引き抜いてみましたが竿が煽られて、あえなくポちゃん。
風邪は大敵!。こんな事が二度三度。
![]() |
![]() | |
左岸から下流高田橋を見る | 同地点から上流堰堤を見る |
【PM13:00-14:30】
午後になっても風は収まりません。硬めの竿に替えて見ましたが、目印が暴れまくる!どうにもなりません。
![]() |
![]() | |
平瀬、だたっ広いです。風が強い! | 釣果:7尾 |
![]() |
17cm |
【今日のワンポイント】
風の強い日は、竿がS字になる様であれば中止した方が無難でしょう。竿が折れる危険性もあり。
それでも頑張るなら、竿は短く持ちなるべく風に逆らわないようにして、糸ふけを大きくとるなどでしょうか。水中は風の影響は無いですね。でも、掛かってから取り込めないと、水の泡ですね。
--------------------------------------------------